2018年12月27日(月曜日)10時より・りぶら二階活動センターにて、ボランティア
メンバー8名で、2019年1月1日号印刷.発送をいたしました。
ボランティアのメンバーの皆様のおかげでとてもスムーズに終わりました、ありがとうございました
毎月の翻訳してくださるT・K氏(英語版)Y・kさん(中国語版)A・Sさん(ぽルトガル語版)Ş・Lさん(ベトナム語版)本当に毎月ありがとうござい皆様のおかげです。感謝!!
英語版(568号.350部)ポル語(268号 350部)中国語(127号300部)ベトナム語(29号250部)合計約1250部印刷、
配布先は、市民病院を始め市内各所の公共施設・岡崎市内全 小・中学校 70校 岡崎市内全保育園 幼稚園に配布 岡崎市内全高等学校に発送 近郊の国際交流協会など、
34メール便て、発送。
また今月も活動後のティータイム。みなさんお菓子を持ち寄り楽しい会話のひと時でした。
2019年2月1日号は、1月28日(月)10時~にきまりました。ボランティアご希望の方は、りぶら活動センターまでお出掛けくださいませ、
シビコやりぶら二階の案内版にも置いてあります。ご自由にお持ち帰れください。
今年一年、ボランティアメンバーの皆様のおかげで、発行することができました。
来年もよろしくお願い申し上げます。
2018年12月28日金曜日
2018年12月17日月曜日
2018年おかざきニュース第29回國彩幸流会-2
年間今年も無事一年間のお世話になった皆さんと楽し感謝お集いができました。
ありがとうございました。ボランティアで毎月1回おかざきニュースの発行を印刷・発送を手伝ってくださいました。本当にありがとうございました、
衆院議員の重徳先生もお忙しい中来てくださり、祝電も頂戴いたしました。感謝!!
乾杯の音頭は、県会議員の鈴木まさと先生にお願いし、お話を伺いました。
夏山の松樹寺のご住職様も参加していただきました。ご住職様は、東岡崎駅やJR岡崎駅で
炊き出しの奉仕を長く続けておられる方です。素晴らしいご縁をいただき感謝いたして
おります。
今年は、本当にたくさんのご縁をいただき、おかざきニュースのことを広く知っていただけました。来年もよろしくお願い申し上げます。合掌1感謝!
画像もたくさんいただきましたどうぞご覧くださいませ。
ありがとうございました。ボランティアで毎月1回おかざきニュースの発行を印刷・発送を手伝ってくださいました。本当にありがとうございました、
衆院議員の重徳先生もお忙しい中来てくださり、祝電も頂戴いたしました。感謝!!
乾杯の音頭は、県会議員の鈴木まさと先生にお願いし、お話を伺いました。
夏山の松樹寺のご住職様も参加していただきました。ご住職様は、東岡崎駅やJR岡崎駅で
炊き出しの奉仕を長く続けておられる方です。素晴らしいご縁をいただき感謝いたして
おります。
今年は、本当にたくさんのご縁をいただき、おかざきニュースのことを広く知っていただけました。来年もよろしくお願い申し上げます。合掌1感謝!
画像もたくさんいただきましたどうぞご覧くださいませ。
2018年12月4日火曜日
2018年おかざきニュース第29回國彩幸流会
ボランティアの皆さまはじめ多くの方々に1年間大変お世話になりました、ありがとうございました😊皆様と楽しく一品持ち寄りで感謝の会を開催させていただきます。
是非みなさまお友達とご一緒にお出かけくださいませ。おまちいたしております。
日時 12月16日(日)18時〜20時(終了予定)
場所 岡崎市図書館交流プラザりぶら302号室
会費 無料 一品持ち寄りで気ない方/¥500
内容 茶話会、音楽 踊り 活動PR他
お楽しみプレゼント🎁
参加条件 何か飲みもの
(アルコールはNo)
自慢の一品以上を持参してね、
お友達お誘い合わせて気軽にご参加ください
新しいお友達と繋がって楽しい時間をお過ごしください。
申し込み先 おかざきニュース編集室
belclara@m4.catvmics.ne.jp
FBの参加するをポチッとおしてください、または、メッセージをよろしく、
おまちいたしております。
主催 おかざきニュース
協力 NPO法人 Earth as Mother
2018年11月29日木曜日
2018年12月1日号おかざきニュース発行
2018年11月27日(火曜日)10時より・りぶら二階活動センターにて、ボランティア
メンバー8名で、2018年12月1日号印刷.発送をいたしました。
ボランティアのメンバーの皆様のおかげでとてもスムーズに終わりました、ありがとうございました
毎月の翻訳してくださるT・K氏(英語版)Y・kさん(中国語版)A・Sさん(ぽルトガル語版)Ş・Lさん(ベトナム語版)本当に毎月ありがとうござい皆様のおかげです。感謝!!
英語版(567号.350部)ポル語(267号 350部)中国語(126号300部)ベトナム語(28号250部)合計約1250部印刷、
配布先は、市民病院を始め市内各所の公共施設・岡崎市内全 小・中学校 70校に
配布・岡崎市内全高等学校に発送 近郊の国際交流協会など、32メール便て、発送。
また今月も活動後のティータイム。みなさんお菓子を持ち寄り楽しい会話のひと時でした。
2019年1月1日号は、12月27日(木)10時~にきまりました。ボランティアご希望の方は、りぶら活動センターまでお出掛けくださいませ、
シビコやりぶら二階の案内版にも置いてあります。ご自由にお持ち帰れください。
また、12月16日(日)18時~20時、リブラ302号室にて1品持ち寄り感謝会を開きます
楽しい企画を考えています。
皆様お誘い合わせてお出かけくださいませ、お待ちいたしております。
メンバー8名で、2018年12月1日号印刷.発送をいたしました。
ボランティアのメンバーの皆様のおかげでとてもスムーズに終わりました、ありがとうございました
毎月の翻訳してくださるT・K氏(英語版)Y・kさん(中国語版)A・Sさん(ぽルトガル語版)Ş・Lさん(ベトナム語版)本当に毎月ありがとうござい皆様のおかげです。感謝!!
英語版(567号.350部)ポル語(267号 350部)中国語(126号300部)ベトナム語(28号250部)合計約1250部印刷、
配布先は、市民病院を始め市内各所の公共施設・岡崎市内全 小・中学校 70校に
配布・岡崎市内全高等学校に発送 近郊の国際交流協会など、32メール便て、発送。
また今月も活動後のティータイム。みなさんお菓子を持ち寄り楽しい会話のひと時でした。
2019年1月1日号は、12月27日(木)10時~にきまりました。ボランティアご希望の方は、りぶら活動センターまでお出掛けくださいませ、
シビコやりぶら二階の案内版にも置いてあります。ご自由にお持ち帰れください。
また、12月16日(日)18時~20時、リブラ302号室にて1品持ち寄り感謝会を開きます
楽しい企画を考えています。
皆様お誘い合わせてお出かけくださいませ、お待ちいたしております。
2018年11月21日水曜日
岡崎でスリランカ-2018-11-18-NO3
2018年11月18日てくてくけいこさんによる、岡崎でスリランカの料理教室がありました。
今回は第一回につくった、麺類のインデイアーッパコットウの麺を使って、
野菜と炒めて、カリーをかけて炒めるという料理でした、
日本風にいえば、焼きそば?炒飯みたいな感じでした。
カリーの種類は。豚肉のカリーとマグロのかりーの2種類は麺に絡めて炒めた。
もう一つは、マクワウリのカリー・これは、スリランカのお米で炊いたご飯にかけて食べました。とても美味しくいただきました。
スドゥサンポルは、ご飯に添えて食べたココナッツのサラダみたいなものです。
今回のはチリパウダーの代わりにコショウをしっかり入れてトマトは無しで作ってあるので色が白いサンボルになってました。
お茶はジンジャーティーでした。みなさんスリランカの味を楽しんでおられました。
次回は12月にスリランカのお茶会があります。日程決まり次第お知らせいたします。
乞うご期待!
今回は第一回につくった、麺類のインデイアーッパコットウの麺を使って、
野菜と炒めて、カリーをかけて炒めるという料理でした、
日本風にいえば、焼きそば?炒飯みたいな感じでした。
カリーの種類は。豚肉のカリーとマグロのかりーの2種類は麺に絡めて炒めた。
もう一つは、マクワウリのカリー・これは、スリランカのお米で炊いたご飯にかけて食べました。とても美味しくいただきました。
スドゥサンポルは、ご飯に添えて食べたココナッツのサラダみたいなものです。
今回のはチリパウダーの代わりにコショウをしっかり入れてトマトは無しで作ってあるので色が白いサンボルになってました。
デザートはAさんが作ってくださったワタラッパンでした。
ワタラッパンはココナッツミルクを使ったスリランカのプディングです。
とてもおいしくいただきました。
とてもおいしくいただきました。
お茶はジンジャーティーでした。みなさんスリランカの味を楽しんでおられました。
次回は12月にスリランカのお茶会があります。日程決まり次第お知らせいたします。
乞うご期待!
2018年11月11日日曜日
2018-11-11 りぶらまつり-2
りぶらまつり第2日目(11月11日)
今日は朝活・平和を我らに:テーマは、楽しい平和茶会 Love&Peace
皆さん活発に議論をしておられました。
柴田商店 (沖縄シーグラス)出店 沖縄音楽三線の演奏をしてくださいました。心和む音楽です。
今日の出店者の方々は、バ-バリューム・チョークアート・キャメスカラーセラピー
の方々でした。子供さんがほとんど興味を持って下さり参加してくださいました。出来た作品を見せていただきましたが、上手に出来ていて楽しかったと笑顔で答えてくれました。よかったなと思いました。とても良い記念になりました。と言われました。
2日間アース・アズ・マザーさんの自然の光、水、風を感じながら育てられた、
おいしい野菜(農薬、化学肥料・除草剤不使用。)安心な有機有機自然農法で育てられた
野菜の数々の出店皆さん興味持って購入してくださいました。皆様に感謝。
2日間楽しく有意義なりぶらまつりでした。
今日は朝活・平和を我らに:テーマは、楽しい平和茶会 Love&Peace
皆さん活発に議論をしておられました。
柴田商店 (沖縄シーグラス)出店 沖縄音楽三線の演奏をしてくださいました。心和む音楽です。
今日の出店者の方々は、バ-バリューム・チョークアート・キャメスカラーセラピー
の方々でした。子供さんがほとんど興味を持って下さり参加してくださいました。出来た作品を見せていただきましたが、上手に出来ていて楽しかったと笑顔で答えてくれました。よかったなと思いました。とても良い記念になりました。と言われました。
2日間アース・アズ・マザーさんの自然の光、水、風を感じながら育てられた、
おいしい野菜(農薬、化学肥料・除草剤不使用。)安心な有機有機自然農法で育てられた
野菜の数々の出店皆さん興味持って購入してくださいました。皆様に感謝。
2日間楽しく有意義なりぶらまつりでした。
2018-11-10岡崎市図書館交流プラザ りぶらまつり
2018年第10回りぶらまつりが11月10日と11日開催されました
晴天に恵まれ多くの人達が楽しみました。
りぶら全館を使用して。たくさんのグループの方々の出店で賑わいました。
おかざきニュースは103号室で行いました。
10日:LOYD(ロイド)Steageさんの懐かしメロディ・フォークソング÷秋の唱歌歌と
NPO法人すばランカ協会会長による、スリランカの今とこれから
(これからの有機農業・自然酪農の里にしよう)とスリランカ在住10年のてく てくけいこさんの経験を活かした、楽しい動物のおはなし・・など
スリランカについて良い勉強ができました。
また、障がいのある息子さんが書かれた絵画のトートバッグも販売されました。
素晴らしい絵画の展示もありました。
また、名古屋のレジェンド家康公天下泰平組の武将隊が、103号室を
訪問して下さり。参加しておられたお年寄りのグルー(98歳・90歳・
85歳 75歳)の方々とお茶を酌み交わし、楽しい会話ができて、
よろこんでくださいました。
晴天に恵まれ多くの人達が楽しみました。
りぶら全館を使用して。たくさんのグループの方々の出店で賑わいました。
おかざきニュースは103号室で行いました。
10日:LOYD(ロイド)Steageさんの懐かしメロディ・フォークソング÷秋の唱歌歌と
NPO法人すばランカ協会会長による、スリランカの今とこれから
(これからの有機農業・自然酪農の里にしよう)とスリランカ在住10年のてく てくけいこさんの経験を活かした、楽しい動物のおはなし・・など
スリランカについて良い勉強ができました。
また、障がいのある息子さんが書かれた絵画のトートバッグも販売されました。
素晴らしい絵画の展示もありました。
また、名古屋のレジェンド家康公天下泰平組の武将隊が、103号室を
訪問して下さり。参加しておられたお年寄りのグルー(98歳・90歳・
85歳 75歳)の方々とお茶を酌み交わし、楽しい会話ができて、
よろこんでくださいました。
参加者との語らい |
レジェンド武将隊 |
2018年10月30日火曜日
2018年11月1日号 おかざき ニュース発行
2018年10月29日(月曜日)10時より・りぶら二階活動センターにて、ボランティア
メンバー7名名で、2018年11月1日号印刷.発送をいたしました。
ボランティアのメンバーの皆様のおかげでとてもスムーズに終わりました、ありがとうございました
英語版(566月号.350部)ポル語(266月号 350部)中国語(125号300部)ベトナム語(27号250部)合計約1250部印刷、
配布先は、市民病院を始め市内各所の公共施設・岡崎市内全 小・中学校 70校に
配布・岡崎市内全高等学校に発送 近郊の国際交流協会など、34メール便て、発送。
また今月も活動後のティータイム。みなさんお菓子を持ち寄り楽しい会話のひと時でした。
12月月01日号は、11月27日(火)10時~にきまりました。ボランティアご希望の方は、
りぶら活動センターまでお出掛けくださいませ、
シビコやりぶら二階の案内版にも置いてあります。ご自由にお持ち帰れください。
また、11月10日、11日リブラ全館において。リブラまつりりが行われます。
おかざきニュースも1F103号室にて、楽しい多文化共生フェスティバルを開きます
皆様お誘い合わせてお出かけくださいませ、お待ちいたしております。
メンバー7名名で、2018年11月1日号印刷.発送をいたしました。
ボランティアのメンバーの皆様のおかげでとてもスムーズに終わりました、ありがとうございました
英語版(566月号.350部)ポル語(266月号 350部)中国語(125号300部)ベトナム語(27号250部)合計約1250部印刷、
配布先は、市民病院を始め市内各所の公共施設・岡崎市内全 小・中学校 70校に
配布・岡崎市内全高等学校に発送 近郊の国際交流協会など、34メール便て、発送。
また今月も活動後のティータイム。みなさんお菓子を持ち寄り楽しい会話のひと時でした。
12月月01日号は、11月27日(火)10時~にきまりました。ボランティアご希望の方は、
りぶら活動センターまでお出掛けくださいませ、
シビコやりぶら二階の案内版にも置いてあります。ご自由にお持ち帰れください。
また、11月10日、11日リブラ全館において。リブラまつりりが行われます。
おかざきニュースも1F103号室にて、楽しい多文化共生フェスティバルを開きます
皆様お誘い合わせてお出かけくださいませ、お待ちいたしております。
2018年10月22日月曜日
2018年第10回りぶらまつりご案内
2018年11月10日(土)・11日(日)10:00~17:00
岡崎市図書館交流プラザリブラにて第10回 りぶらまつりが開催されます。
リブラ館内のすべての会議室などを使って、各種のグループによる展示並びに発表会があります。楽しい催しがたくさんあります。シールラリー・おみくじもあります。
みなさまお友達お誘い下さってぜひおでかけくだいませ。
チラシはりぶら2階りぶらまつりご案内コーナーに置いてあります。
リブラお出かけの際お立ち寄りください。
おかざきニュースは1階103号室にて10日・11日両日
出展者の方々の作品も並びます。チラシをご覧下さい。
皆様のお越しをお待ち致しております。
岡崎市図書館交流プラザリブラにて第10回 りぶらまつりが開催されます。
リブラ館内のすべての会議室などを使って、各種のグループによる展示並びに発表会があります。楽しい催しがたくさんあります。シールラリー・おみくじもあります。
みなさまお友達お誘い下さってぜひおでかけくだいませ。
チラシはりぶら2階りぶらまつりご案内コーナーに置いてあります。
リブラお出かけの際お立ち寄りください。
おかざきニュースは1階103号室にて10日・11日両日
出展者の方々の作品も並びます。チラシをご覧下さい。
皆様のお越しをお待ち致しております。
2018年10月16日火曜日
おかざきのスリランカ料理-3
2018-10-14 リブラ調理室にて。「てくてくけいこさん」による第3回目の
スリランカ料理の講座がありました。
スリランカ在住10年近く、いろいろスリランカの知識を含んだ料理教室です。
今回は、スリランカのヌードルス(麺)料理です。
二種類のヌードルス(全粒粉と雑穀粉)を使った料理です。
カリーはつるむらさきとレンズ豆のカリー ゆで卵(半熟)をのせて食べます。
1:二種類のヌードルスをそれぞれ袋の上からつぶし麺を細かく砕いて使用します
その面を沸騰したお湯で茹でます。
2.玉ねぎと人参と長ネギを細切りにしてあぶらでよくいため塩 胡椒・ターメリック
などの香辛料を加えよく炒める。
3:茹でた麺を水切りして野菜と炒めます。
4・更に2種類の麺を盛り付け、上からカリーをかけ、卵を添えて盛り付けします。
デザートはプフルドーシ(冬瓜の砂糖煮)とミルクティー
珍しい麺の食べ方で、一般的にスリランカでは、日常朝ご飯やランチに食べるそうです
とても美味しくいただきました。
また来月も開かれます、ぜひご参加ください
|
No.1 |
No.3 |
2018年10月3日水曜日
米粉で作られている麺でカレーをかけて食べます
てくてくけいこさんのカリー教室
スリランカ料理としてよく紹介されるライス&カリー。
でもスリランカ料理はそればっかりじゃない!
岡崎でスリランカではそんなマイナーな、
ちょっと変わったスリランカで食べられている料理を
みんなで食べよう!をコンセプトにしています。
日本の食事で言えばお好み焼きやうどんのような・・・
スリランカは3食カレーを食べるんです。って言うと
飽きないの??って質問をよくされますが、
3食カレー=ライス&カリーではないんです。
シンハラ語を学びに行って約9年スリランカに滞在していたうち
5年ほど実際に自分で毎日カレーを作って食べていたKeikoが料理します。
今回はヌードルス。
米粉で作られている麺でカレーをかけて食べます。
スリランカではご飯に飽きた時などに食べられるものですが、
日本の麺のように長くはありません。
そんなちょっと変わったスリランカ料理、
スリランカやシンハラ語の話をしながらみんなでわいわい
楽しく食べませんか。
------------------------------
『岡崎でスリランカ』
2018年10月14日(日曜日)
時間:11時~14時
(10時ごろから用意を始めます。早く到着したら遠慮なく調理室へどうぞ)
場所:岡崎市図書館交流プラザ リブラ 調理室
(リブラの駐車場は2時間無料、その後は30分100円です。)
人数:10名
参加費:1200円
------------------------------
【参加お申込み方法】
1~3のいずれかの方法で連絡ください。
1.こちらのFacebookイベントページの参加ボタンを押していただき、イベントページへ参加人数をコメントいただく。
2.てくてくけいこまでメッセンジャーで連絡いただく。
3.私のメールアドレスkotarokun2010@gmail.comまで直接連絡いただく。
お問い合わせもお気軽にどうぞ。
スリランカ料理としてよく紹介されるライス&カリー。
でもスリランカ料理はそればっかりじゃない!
岡崎でスリランカではそんなマイナーな、
ちょっと変わったスリランカで食べられている料理を
みんなで食べよう!をコンセプトにしています。
日本の食事で言えばお好み焼きやうどんのような・・・
スリランカは3食カレーを食べるんです。って言うと
飽きないの??って質問をよくされますが、
3食カレー=ライス&カリーではないんです。
シンハラ語を学びに行って約9年スリランカに滞在していたうち
5年ほど実際に自分で毎日カレーを作って食べていたKeikoが料理します。
今回はヌードルス。
米粉で作られている麺でカレーをかけて食べます。
スリランカではご飯に飽きた時などに食べられるものですが、
日本の麺のように長くはありません。
そんなちょっと変わったスリランカ料理、
スリランカやシンハラ語の話をしながらみんなでわいわい
楽しく食べませんか。
------------------------------
『岡崎でスリランカ』
2018年10月14日(日曜日)
時間:11時~14時
(10時ごろから用意を始めます。早く到着したら遠慮なく調理室へどうぞ)
場所:岡崎市図書館交流プラザ リブラ 調理室
(リブラの駐車場は2時間無料、その後は30分100円です。)
人数:10名
参加費:1200円
------------------------------
【参加お申込み方法】
1~3のいずれかの方法で連絡ください。
1.こちらのFacebookイベントページの参加ボタンを押していただき、イベントページへ参加人数をコメントいただく。
2.てくてくけいこまでメッセンジャーで連絡いただく。
3.私のメールアドレスkotarokun2010@gmail.comまで直接連絡いただく。
お問い合わせもお気軽にどうぞ。
2018年10月1日月曜日
額田のけい子さんを訪ねて
(2018-10-01)昨日の台風24号が去っていった今日は良いお天気になりました。
お友達と一緒に額田郡にお住まいのけいこさん宅訪問しました。
ゆく道はくねくね道の山の中、まわりの山々のみどりが美しく、爽やから空気が漂っていました。
スリランカ在住10年近く、2年ほど前から、周りは緑の山々に囲まれた岡崎に住まいを見つけ、住んでおられます。畑でいろいろな野菜を栽培されて、楽しんでおられます。
日本ではない名前の野菜(名前忘れた。笑)など、スリランカカリーの材料を栽培されていました。
採れたて野菜(ピーマン・さつまいも・空芯菜など)・たくさんいただきました。
2歳の娘さんも鍬を持って一生懸命農作業・お母さんのお手伝いをしていました。
産みたて卵も注文して買うことができました。たまごかけご飯が楽しみです。
お友達と一緒に額田郡にお住まいのけいこさん宅訪問しました。
ゆく道はくねくね道の山の中、まわりの山々のみどりが美しく、爽やから空気が漂っていました。
スリランカ在住10年近く、2年ほど前から、周りは緑の山々に囲まれた岡崎に住まいを見つけ、住んでおられます。畑でいろいろな野菜を栽培されて、楽しんでおられます。
日本ではない名前の野菜(名前忘れた。笑)など、スリランカカリーの材料を栽培されていました。
採れたて野菜(ピーマン・さつまいも・空芯菜など)・たくさんいただきました。
2歳の娘さんも鍬を持って一生懸命農作業・お母さんのお手伝いをしていました。
産みたて卵も注文して買うことができました。たまごかけご飯が楽しみです。
2018年9月28日金曜日
2018年10月1日号印刷.発送
2018年9月27日(木曜日)10時より・りぶら二階活動センターにて、ボランティア
メンバー8名で、2018年10月1日号印刷.発送をいたしました。
ボランティアのメンバーの皆様のおかげでとてもスムーズに終わりました
ありがとうございました
英語版(565号.350部)ポル語(265号 350部)中国語(124号300部)ベトナム語(26号250部)合計約1250部印刷、
配布先は、市民病院を始め市内各所の公共施設・岡崎市内全 小・中学校 70校に
配布・岡崎市内全高等学校に発送 近郊の国際交流協会など、34メール便て、発送。
また今月も活動後のティータイム。みなさんお菓子を持ち寄り楽しい会話のひと時でした。
11月01日号は、10月29日(月)10時~にきまりました。ボランティアご希望の方は、
りぶら活動センターまでお出掛けくださいませ、
シビコやりぶら二階の案内版にも置いてあります。ご自由にお持ち帰れください。
メンバー8名で、2018年10月1日号印刷.発送をいたしました。
ボランティアのメンバーの皆様のおかげでとてもスムーズに終わりました
ありがとうございました
英語版(565号.350部)ポル語(265号 350部)中国語(124号300部)ベトナム語(26号250部)合計約1250部印刷、
配布先は、市民病院を始め市内各所の公共施設・岡崎市内全 小・中学校 70校に
配布・岡崎市内全高等学校に発送 近郊の国際交流協会など、34メール便て、発送。
また今月も活動後のティータイム。みなさんお菓子を持ち寄り楽しい会話のひと時でした。
11月01日号は、10月29日(月)10時~にきまりました。ボランティアご希望の方は、
りぶら活動センターまでお出掛けくださいませ、
シビコやりぶら二階の案内版にも置いてあります。ご自由にお持ち帰れください。
2018年9月13日木曜日
スリランカのこどもたちへの荷物の梱包
おかざきニュースは。スリランカへの子供たちへの支援プロジェクトを毎回実施しています。
今日は今までにたくさんの方から辞書やクレヨン(文房具)や鉛筆・衣類などが
おかざきニュースの編集室にに送られてきました。
NPO法人 スバ ランカ協会会長 大岩碩氏が岡崎にこられ整理をされ、土曜日に
船便で送ることになりました。
関東地方や九州の方など全国の方々から送られてきた荷物は。合計7箱にもなりました
船便は一ヶ月ほどかかります。また受け取った子どたちがクレヨンで描いた絵画や
写真も送られてくると思います。楽しみに待っています。
みなさま本当にありがとうございました。今後とも宜しくお願い申し上げます
今日は今までにたくさんの方から辞書やクレヨン(文房具)や鉛筆・衣類などが
おかざきニュースの編集室にに送られてきました。
NPO法人 スバ ランカ協会会長 大岩碩氏が岡崎にこられ整理をされ、土曜日に
船便で送ることになりました。
関東地方や九州の方など全国の方々から送られてきた荷物は。合計7箱にもなりました
船便は一ヶ月ほどかかります。また受け取った子どたちがクレヨンで描いた絵画や
写真も送られてくると思います。楽しみに待っています。
みなさま本当にありがとうございました。今後とも宜しくお願い申し上げます
2018年9月10日月曜日
岡崎のスリランカ 料理ーNO.2
2018-09-09 岡崎市図書館交流プラザ りぶら調理室にて
第二回tekuteku keikoさんによるスリランカ料理の講習会が開かれました
スリランカ在住10年あまりの経験を活かした楽しいお料理を教えていただきました
第1回目は、インディアーッパは、素麺を丸く固めたみたいな、ちょっと変わった麺類の調理方法でした。
第2回目は、アーッパ!!英語名はホッパーと呼ばれている
スリランカでは朝食に食べられるアーッパは、丼のような深さがありますが、けいこさんの作られたアーッパは、ターッチというフライパンで作られたので、深さが少し足りないそうです。
アーッパの真ん中に卵を落とした、ビッターラ(卵)アーッパも作りました
カレー3種類で、バナナカリー、青いバナナを煮込んだもの(食感は里芋のようでした)
鶏のカリー・かぼちゃのココナッツカリー・あとは画像を見てください
バナナカリーは初めて食べましたが、たいへん美味しかったです。
スリランカの調理について大変良い勉強ができました。
第3回目をお楽しみに。(けいこさんのブログより情報をいただきました)
第二回tekuteku keikoさんによるスリランカ料理の講習会が開かれました
スリランカ在住10年あまりの経験を活かした楽しいお料理を教えていただきました
第1回目は、インディアーッパは、素麺を丸く固めたみたいな、ちょっと変わった麺類の調理方法でした。
第2回目は、アーッパ!!英語名はホッパーと呼ばれている
スリランカでは朝食に食べられるアーッパは、丼のような深さがありますが、けいこさんの作られたアーッパは、ターッチというフライパンで作られたので、深さが少し足りないそうです。
アーッパの真ん中に卵を落とした、ビッターラ(卵)アーッパも作りました
カレー3種類で、バナナカリー、青いバナナを煮込んだもの(食感は里芋のようでした)
鶏のカリー・かぼちゃのココナッツカリー・あとは画像を見てください
バナナカリーは初めて食べましたが、たいへん美味しかったです。
スリランカの調理について大変良い勉強ができました。
2018年8月30日木曜日
2018-09-01おかざきニュース9月1日号発行
2018年8月30日(木曜日)りぶら二階活動センターにて、ボランティアメンバー6名で、
2018年9月1日号印刷.発送をいたしました。
ボランティアのメンバーの皆様のおかげでとてもスムーズに終わりました
ありがとうございました
英語版(564号.350部)ポル語(264号 350部)中国語(123号300部)ベトナム語(25号250部)合計約1250部印刷、
配布先は、市民病院を始め市内各所の公共施設・岡崎市内全 小・中学校 70校に
配布・高等学校に発送 近郊の国際交流協会など、33メール便て、発送。
また今月も活動後のティータイム。みなさんお菓子を持ち寄り楽しい会話のひと時でした。
10月01日号は、9月27日(木)にきまりました。ボランティアご希望の方は、りぶら活動センターまでお出掛けくださいませ、
シビコやりぶら二階の案内版にも置いてあります。ご自由にお持ち帰れください。
2018年9月1日号印刷.発送をいたしました。
ボランティアのメンバーの皆様のおかげでとてもスムーズに終わりました
ありがとうございました
英語版(564号.350部)ポル語(264号 350部)中国語(123号300部)ベトナム語(25号250部)合計約1250部印刷、
配布先は、市民病院を始め市内各所の公共施設・岡崎市内全 小・中学校 70校に
配布・高等学校に発送 近郊の国際交流協会など、33メール便て、発送。
また今月も活動後のティータイム。みなさんお菓子を持ち寄り楽しい会話のひと時でした。
10月01日号は、9月27日(木)にきまりました。ボランティアご希望の方は、りぶら活動センターまでお出掛けくださいませ、
シビコやりぶら二階の案内版にも置いてあります。ご自由にお持ち帰れください。
2018年8月26日日曜日
身に着けるお香手作り講座2018-08-26
身に着けるお香 天然香原料と和ハーブ 手作り講座に参加した来ました。
お香の歴史年表を頂き勉強してきました。
講師は、宇野理佳先生 NPO 法人「和の里みや」代表理事
社団法人 和ハーブ協会 コーディネーター他
古墳・飛鳥時代に、仏教とともにお香が伝来。
奈良時代中期ごろ中国からお香の調合技術が伝わるなどなど各時代の歴史のお話を伺い、ました。
お香の種類も細かく説明頂き気にしないで使っていたのもちゃんと教えていただきました。いよいよ手作りのご指導を受け、自分の思いを込めて作ることになりました、
私はリッラクスしたいときにの香りを作りました。思いを込めながらの作成です。
画像に撮り順番に作成しました。思う香りができて、良かったです。
参加者それぞれの思いの香りができました。とても良い勉強でした・
先生ありがとうございました。楽しくお勉強させていただきました。 また次回を楽しみに致しております。
お香の歴史年表を頂き勉強してきました。
講師は、宇野理佳先生 NPO 法人「和の里みや」代表理事
社団法人 和ハーブ協会 コーディネーター他
古墳・飛鳥時代に、仏教とともにお香が伝来。
奈良時代中期ごろ中国からお香の調合技術が伝わるなどなど各時代の歴史のお話を伺い、ました。
お香の種類も細かく説明頂き気にしないで使っていたのもちゃんと教えていただきました。いよいよ手作りのご指導を受け、自分の思いを込めて作ることになりました、
私はリッラクスしたいときにの香りを作りました。思いを込めながらの作成です。
画像に撮り順番に作成しました。思う香りができて、良かったです。
参加者それぞれの思いの香りができました。とても良い勉強でした・
先生ありがとうございました。楽しくお勉強させていただきました。 また次回を楽しみに致しております。
登録:
投稿 (Atom)
おかざきにゅーす2022年1月号発行
2021年12月21日(火)おかざき ニュース2022年1月1日号を発行 ボランティアの皆様のおかげで、一年間無事に発行することができました、皆様に感謝 今回も、コロナの関係て、いつも 印刷をしてくださる2名の方と HYさんとNAさんも参加してくださいました。 小中学校が23...
-
本棚を整理していたら、昔の新聞の切り抜きが保存してあるのが見つかった。 それは、中日春秋、2015年1月. 面白いメガネのはなし、読んでいくと、そのメガネをかけると、犬 や猫、 や、鳥などの世界がながめられる、と言う記事。 魔法のメガネをかければ、どんなに楽しいだろう、 たと...
-
今日は、久しぶりに香嵐渓に親しいお友達と、バス ツアーにいってきました。 第一の目的が、写真家岩合先生のモデルになった、マルちゃん(猫さん14歳だそうです〕にあいにいくことでした。お店がしまっていたので残念会えないかな?と思ったら、隣の事務所の若い女性のかたが、マルちゃ...